「部屋を綺麗にすると、なぜか結婚が決まる」は、結婚相談所あるあるのお話しです。
婚活力があって早く結婚するだろうなと思っても決まらない場合があります。
そういう時に「ひょっとして汚部屋ってことはない?」と聞くと、まさかの汚部屋告白されることがあります。
百年の恋も冷める汚部屋からは良い出会いはない!
昨日、体調を崩した女性から連絡がありました。
来週の婚活パーティーの予約を頂いていたのですが、キャンセルしたい旨でした。それだけではなく、母親からなんと婚活禁止令?自粛令が出たという話でした。
彼女は実家を離れて一人暮らしをしています。
その家に体調を心配した母親が突然訪ねてきたそうです。もちろん突然で、しかも体調を崩していたので、普段通りの部屋です。それが大変なごみ屋敷だったそうです。
ワンルームの汚部屋ですが、お母様の嘆きと驚きは大変だったそうです。
汚部屋を見て、「こんな状態で結婚なんてできる訳ない。婚活パーティーよりまずお掃除をしなさい。でないと結婚しても相手が逃げる。百年の恋も冷めるわー」とまで言われたそうです。
「うーん、お母さん、正しい!」と思わず納得(笑)。婚活を応援しても、私生活って分からないのですが、結婚は生活を営む場です。本当は家庭訪問したら、なぜ結婚できないかが分かるエピソードかもしれません。
今は男性でも家事ができた方がモテるぐらいです。男女とも最低限の家事ができる、そういう人こそ結婚して良い家庭が築けると思います。
家事万端とはいいませんが、料理が好き、掃除が得意、洗濯ならできる・・・などなど。なにか得意な家事で協力し合える関係性が大事です。婚活だけでなく円満な夫婦関係の秘訣には掃除力は必要なのです。
物を捨てることは婚活の大事な「決断力」を磨く
現代は物が溢れているので普通に生活しても物は増えていきます。便利なものも多いですが、買いすぎると無駄に空間や時間を使うことにもなりかねません。ごみ屋敷までならなくても、定期的に捨てることが必要です。
仕事が忙しい、予定が詰まっていて家にいない、色々あるでしょうが、家の磁場が悪くなるとあまり良い縁を運んできません。
断捨離でもこんまりさんの「ときめき術」でもいいと思います。
何が一番大切かといえば、何かを決断するには何かを捨てなければなりません。婚活は最後は決断力にかかってきます。その決断力を磨くことにもなります。
捨てることができるようになると、心の持ち方も変わります。優柔不断だった方も決断力も上がるし、判断も早くなります。決断とは何かを捨てて、何を選ぶことです。特に婚活は多くの人と出会っても選ぶ相手は一人です。判断が遅い人も良縁を掴みにくいものです。
一番の断捨離は過去の彼や彼女の思い出
できれば一番の断捨離で、捨てて欲しいものがあります。
過去のお付き合いした人の写真や思い出の品、メール、LINE、連絡先のアドレス等々です。良い思い出であっても、残念ながら未来の伴侶を引き寄せる力にはなりません。
もちろん強制ではないのですが、これらをスッパリ無くせる人は本当に結婚が決まりやすいです。とても良い人なのに結婚が決まらない人が以前の交際相手の写真データを持ち歩いていました。私の前で消去して間もなく、結婚が決まったこともありました。
違う女性も普通に結婚が決まって良さそうなのにと思っていると、便利だからと以前付き合っている男性からもらった宝石箱を使っていました。
物に罪はないという持論でした。確かにそれはそうです。物に罪はないですが、物は念いは込めてたり、伝えたりツールでもあります。プレゼントされたものは特にそうです。
縁は不思議なもので捨てれない、削除できないのは、どこかでつながっていたいという潜在意識の現れでもあります。
捨てるという行為が、過去の人や過去の関係に区切りをできる。そのこと自体が大切なのではないかなと思います。自分でけじめをつけることかもしれません。
捨てる神があれば拾う神あり
個人的には使わなかった物や着れないのにそのままにしている服など、ぜひ断捨離して欲しいと思っています。
捨てて捨ててすっきりする。迷ったら捨てる!これに尽きます。
結婚は未来へ自分の決意や覚悟が試されています。後ろ向きな思い出より、これからの新しいご縁や家庭や人間関係を大事にすることです。
もしかしたら着るかも?使うかも?なら、今着たり使って下さい。こういう物が溜まると空間が淀んできます。
将来の不安や後悔は、心の迷いの象徴です。一度すっきりすると、あれはなんだったかなと思うものです。
また一つの扉をきっちり締めると自然の新しい人生の扉が開くものです。捨てる神があれば拾う神もありです。良縁が舞い込んでくるかもしれませんよ。
過去は過去、結婚は未来に向けての幸福な縁を引き寄せることなので、できれば綺麗さっぱり部屋のごみと一緒に片付けましょう♪
幸せな空間、幸せな磁場作りで家運を向上させる
次に片付けができてすっきりしたら、幸せオーラの空間を作ることが大切です。
「家に帰りたくなる家」が目標で、婚活の一つと思って努力してほしいです。
家事能力を上げると、あら不思議!結婚の近道となることが多いのです。
実は無意識の潜在意識で結婚にストップをかけているのは、結婚後の家事能力の不安なのかもしれません。漠然とした不安も現実の処理能力に自信がつくと積極的になれることもあります。
実家暮らしは楽ですが、いつまでも親の支配下、影響下の空間です。一人暮らしもそれはそれで楽ですが、悪い楽な方にいくと自堕落な生活になりがちです。
癒し空間や良い磁場作り、空間作りをすると本当に明日の活力になります。「自分らしさ」の発見にもなります。
あまり凝り過ぎてもどうかと思いますが、自分が帰りたくなる空間作りは大切です。香りのアロマや音楽や照明も気持ちも上げるアイテムです。上手に使いましょう。
間違っても「百年の恋も冷める部屋」はNGです。
自分の部屋が帰りたくなる部屋なられば、自然と温かい家庭を築くことができるでしょう。将来の結婚生活を描きながら、家事能力を上げましょう。きっと家庭を持った時、家運向上する力となると思います。
今から実践して良いご縁を引き寄せて参りましょう♪